そのほとんどがチェーン展開している塾です。
実際、他の個別指導塾から当塾に来る生徒が非常に多く、
なぜそういうことになってしまうのか?
この問いに対しては、主に以下4つ。私なりの答えがあります。
1、講師がアルバイト(主に学生)
→大半の個別指導塾では、「講師=バイト」
これは個別指導塾という性質上、組織を大きく展開しようとしていけば、
そうならざるを得ない面があるからです。
都会では、成り立つかもしれませんが、下関市というど田舎ではこの枠において上手くいく仕組みを作ろうとすれば、まず99,9999%無理です。
じゃあ、なんで他の個別から当塾に移ってくるのか?
その理由を考えた時に、真っ先にでてくるのが講師の質。
例えば、チェーン展開している個別塾
この弊害の1つに、
長期休暇やテスト前という理由で抜けてしまう講師が多いという現状。
これが挙げられます。
プロとして仕事に携わるのか、それとも「バイト感覚」で仕事をするのか?
言うまでもなく、そのマインドはプロセスや成果に大きく影響してきます。
当然、学生アルバイトに私のコピーはできません。
このブログのように、勉強だけではなく、人生レベルでも為になることを永遠に発信していくことも、よほど経験がある人材出ない限りできないでしょう。
私が意識しているのは、いつもオンリーワン。
誰にも代わりがきかない人間になる。
これだけです。
ただ、「机上の勉強」だけを教える、
そんなオッサンにだけは、死んでもなりたくありません。
だから、以下のような取り組みも行うし、
今後も塾生に対して色んな企画や仕組み構築ができたらと思っています。
セミナーを終えて【感想・振り返り】
USJ・TDLから学ぶ永遠の進化論~伸び率2倍の生徒を叱った理由~
Array飲食店のいい店って、チェーンより個人経営のところが大体多い。
— 下関市の個別指導学習塾TMD【中学生・高校生・浪人生・社会人】 (@001_coach) February 17, 2017
マニュアル化って良い面あるけど、それはイコール誰でもできちゃうってことだからなあ~・・。
やっぱ圧倒的に一流の料理人がいるお店ほどどうしても個人経営になっちゃうよなー。
2、講師がコロコロ変わる
→これは1とも関連しますが、大半の個別指導塾では、
毎回毎回、講師が変わります。
要は、アルバイトなので、シフト制なんです。
そうなると、進度にも悪影響なのは言うまでもありません。
いちいち授業の度に講師が変わってて圧倒的な成果が上がると思いますか?
その答えは言うまでもありません。
3、教材の融通がきかない。
これは実際に生徒から聞いた話ですが、学校の教材の中で教えてほしい問題があっても、
塾の専用教材を使って授業を進めていくというスタイルだそうです。
そんなの、本当の意味での個別指導塾にはならない。
私はそう思います。
本当の意味でオーダーメイドな指導
これを考えた時に、
どんな教材でも柔軟に対応する。
これが重要だと考えます。
よって、当塾では、そもそも塾専用教材は一切販売していませんし、
そんなところでお金とってもしょうがないし、
何よりもっと安い市販の教材で良いものは無数にあるし、
どんな教材を使ってでも指導をしていく。
この方針です。
4、正しい努力の仕方を教えてくれない。
これは私自身が10代の頃、もっとも大人たちに教えてもらいたかったことですが、
特に個別指導塾では、授業はもちろん、授業以外の「1人の時間」が非常に重要になります。
よって、1人の時にどれだけ本質的で効率的な意味の濃い努力ができるかどうか。
これが成果に直結してきます。
そこで、当塾の最大の特徴でもある、努力のノウハウ提供。仕組みの提供。
これはもちろん、勉強に対する姿勢や心構え、また勉強以外にも通用する本質的な指導を緻密に教え込んでいく。以上の部分は、勉強に限らず、色んな分野で強く相乗効果が見込める点です。
5、先生1 対 生徒複数 この個別指導
これは2人だったり、3人だったり、もしくはそれ以上の生徒を、
1人の先生が個別で指導するという形です。
当然、この形式では、しっかり時間をかけて指導されることができません。
90分コースなら、一見、それなりに教えてもらえそうですが、
これが1対3なら、実質30分かそれ以下しか、面倒を見てもらえないのが現状です。
当然、そのような形式で実力を伸ばすことができるのは極一部の天才のみです。
他にも沢山ありますが、
以上が多くの個別指導塾の現状です。
もちろん、例外も存在するかもしれませんが、
普通は、優れた組織ほど「仕組みをテンプレート化」し、
「規模の経済性」といってその優位性を上げ、組織を拡大していくのですが、
教育業界は色んな意味でレベルが低く、
それがゆえに本質的な部分が抜け穴だらけで、上手くシステム化できてないどころが質の低下を招いているところが大半です。
一方で、上記をすべてを網羅している。
このアプローチを緻密に行っている塾は、下関市では間違いなく当塾だけ。
私の指導の根本にあるのはシンプルに、
「自分が10代の頃にもっとこういう指導を受けたかった」
これです。
ぶっちゃけ、勉強なんか、普通に勉強してきていれば、誰でも教えることができます。
しかし、「誰でもできること」ほど、実は「オリジナリティ」を加えることで「誰にでもはできないこと」に変えることができます。
私のブログやTwitter、YouTubeなどを見て、話を聞きに来てくれる人は、たぶん
「私にしかできないこと」
「私だからこそできること」
これを何かしら感じてきてくれるんだろうと思っています。
今まで大手予備校に通ってた生徒、
今まで大手個別指導塾に通っていた生徒ほど、
ぜひ一度、当塾の無料体験授業を受けてみてください。
動けない人間に未来はありません。
Array飲食店のいい店って、チェーンより個人経営のところが大体多い。
— 下関市の個別指導塾TMD (@001_coach) 2017年2月17日
マニュアル化って良い面あるけど、それはイコール誰でもできちゃうってことだからなあ~・・。
やっぱ圧倒的に一流の料理人がいるお店ほどどうしても個人経営になっちゃうよなー。
コメント