この相反する2つの「魅力」について書いていきます。
人の心が動かされる時ってどんな時でしょうか?
ズバリ、心がブッランブラ~ンに揺れ動かされた時です。
ん?
答えになっていない?
そうです。なっていないかもしれませんが、なっています(笑)
では、もう少し詳しく。
人の心は振幅。
これで決まります。
当たり前ですが、感情が大きく揺れ動かされた時に、喜怒哀楽が表に出てくるのです。
つまり、「差」が大きれば大きいほど人の喜怒哀楽も激しくなります。
タイトルにあるように、
「繊細」と「大胆」。
この2つは正反対の言葉ですが、
この「相反性」にこそ、人の心は魅了されていくのです。
例えば、普段は気が小さく臆病者。
それでいて、声も小さくボソボソしゃべる。
歩く時も、いつも人の後ろをついていく。
そんなあなたのお友達タカシ君の正体は、実は「ロックバンドのボーカル」。
この事実を知った瞬間、きっとあなたの心は大きく揺れ動くことでしょう。
他にも、映画の名作には、定番の「生と死」。
これも一種の相反性です。
今まで生きていた人が亡くなることで、「悲しみ」や「儚さ」などなど、
そこには複雑で、かつ、とてつもなく大きな感情が無数に生まれます。
「胆大心小」という言葉がありますが、
繊細過ぎる臆病者が、自分よりはるかに強い相手に立ち向かっていく勇気。
大きなことを成し遂げようとする姿勢。
これに人は感動するのです。
例えるなら、のび太くんがたまに見せる男気です(笑)
いつも強気なジャイアンがみせる男気よりも、気弱でダメ人間キャラの、のび太くんがみせる男気。
ここに人間の面白さ、「ドラえもん」という作品の面白さがあるのではないでしょうか。
勇気を出すシチュエーションって日常の中にもいっぱいあると思うんです。
でも、そういう普段の小さな勇気が出せない人ほど、
一歩踏み出した時の爆発力は抜群になります。
これが以下の動画でも語っている「輪ゴム理論」です。
時として、勇気を振り絞るってホント大切です。。
勇気を出して行動することで、人生における大抵の物事は一変していくからです。
こんな感じで、「意表」をつかれたり、イメージとは真逆の事実が判明したり・・
こういう時こそ、人の感情がユラユラユラユラ変化していきます。
そして、これは別に感情や性格に限った話ではなく、
物事のジャンル問わず、すべての事象に応用させていくことができます。
もちろん勉強にも!
こちら【勉強しない子供ほどゲームをしろ!ゲーミフィケーション論の有効性】にも書いている通り、
勉強もそれとは真逆のゲームをかけ合わせてみたりすることで、
また新たな価値観が生まれてきたりします。
理屈と感情。すべてはこのバランスなので、
理論派の人は、この「ギャップ」を意識してみると何か見えてくるコトがあるかもしれません。
Arrayそして、不安がる気持ちが強い人ほど、その反動で勇気を持った時の行動力。これが爆発的に生まれる。
— プロ家庭教師@下関,北九州市,全国 (@001_coach) 2016年11月3日
怖がるってことは、色んな保険(対策)をかけるようにもなるってことだしね。
だから、ああいう言葉がよく言われるんだろうなー。
結局、繊細さ×大胆さ。結果を出すためにはこの2つが必要
Array今年の横浜CS進出の立役者は間違いなく筒香選手だね。彼を見ていると「繊細×大胆」この言葉が本当によく似合うなて思う。例えば、湿気からバットを守るためにジュラルミンケースに入れてたり、食事改善で栄養面に配慮したり、苦手なアウトコースの練習を以前より徹底して行うようになったり、、
— プロ家庭教師@下関,北九州市,全国 (@001_coach) 2016年10月9日
Arrayこのように、本当にできる人っていうのは、まずは基礎を制覇する。その上で、独自性を少し加える。つまり、守破離。
— プロ家庭教師@下関,北九州市,全国 (@001_coach) 2016年9月12日
これは、もちろん勉強にもあてはまるし、スポーツにも当てはまるし、
当然、仕事にも応用できる。
結局、いかに繊細かつ大胆のバランスを持てるかなんだよね。結果を出すには。
Array「繊細かつ大胆」
— プロ家庭教師@下関,北九州市,全国 (@001_coach) 2016年9月6日
どれだけ小さなことに気づけるか?
いざという時に、いかに勇気を出せるか?
結局、世の中で成功してる人も、
この2つが成り立ってる人が多い気がする。
Array繊細さと大胆さのバランスが大事。
— プロ家庭教師@下関,北九州市,全国 (@001_coach) 2016年6月22日
結果を出すためには、周りがやっていないような工夫を無限にやっていかないと勝てないし、そこまで深く細かいこと考えてんのか?みたいな状況にならないと上にはいけない。
つまり、小さなことが物凄く大切になってくるし、
その積み重ねが大きな差になる。
コメント