当塾だけが実現できる「努力の差別化・仕組み化・効率化」✕「学業以外の価値を取り入れたパーソナルコーチング」以上により、机上の学力だけではなく、"どんな土俵にも活きる能力"も育成する塾です。

【お知らせ】
①個別指導TMD塾生➤今期の募集は締め切りました。

②「家庭教師のアイファー」➤無料体験、随時受付中!講師も募集中!
┗教科別の講師担当も可能です。

詳細はお問い合わせください。
------------------------------------------------------
NEW (2023.6.20)・・・ ブログ更新

「同一行動最大効果」を狙え!同一労働同一賃金から学ぶ受験勉強のコツ

「同一労働同一賃金」

今年から導入されたこの制度。

いよいよ本格的に、働き方の欧米化が始まってきているね。


同一労働同一賃金とは、簡単にいうと、

「同じ仕事に就いている限り、
雇用形態に関わらず、同一の賃金を支給する」

っていう制度を指す。



賛否両論あるけど、おれはいいシステムだと思う。

理由は、

40代、50代、

こういった中高年世代でも、
役職を与えられている人でも、
戦力として機能していない社員が一定数いること。

逆に、若者やパートタイム。この属性でも、
戦力以上の戦力になりそうな人は潜在的にいること。

以上の矛盾が解消される一手になりえること。

できる人材はどんどん昇給

このほうが組織も活性化するしね。


そういう恩恵がある反面、

企業にとってはコストがかかる。

よって、リストラの波は今以上に大きくなっていくしかなくなる。


そういったジレンマもあるが、



いよいよ、

「名」ばかりではなく、「実」が重視される時代に、

いよいよ、

机上オンリーではなく、ストリートな能力が重視される時代になってきているなと。




大手企業

だからなに?


高学歴

だからなに?

そういう時代がもうすぐそこに来ているのかなと。



こんなことを塾講師の俺が予言してるわけで、

だからこそ、俺の塾では未来を見据えた超本質的な指導をしているわけで、


特に、22までは、

「学歴」

これは1つの指標にはまだなるけど、

それよりも、

「経験値」

こっちの価値の比重がさらに高まっていく流れ。


理由は、簡単で、


「東大生VSコンピューター」

これを考えれば、すぐに答えは出てくるはず。

どっちが優秀なんですか?
どっちがより膨大な情報量を所有してますか?

1秒で答えが出るよね!


だから、知識ばっかの歩く生き字引、頭でっかち

みたいな人物よりも、


人間にしかできない経験だったり、

人間味だったり、

人の感情を動かせる能力であったり、

こういう要素がある、そんな人物の価値が高まる

っていうのは言うまでもないし、

これを見ているあなたは、

こういう情報に触れることができてるだけでも、ラッキーだと思うよ。


こういう話って、なかなか聞けないと思うしね。




で、22以降は、

くど過ぎるほどくどいけど、

さらに、さらに、

「机上のお勉強ができるのかどうか」

よりも、


「仕事(実践)ができるのかできないのか」

「組織の力ではなく個の力で利益を生み出せる人材なのか」

「特定スキルではなく総合値、つまりトータルでの本質的な能力があるのかどうか」


こういう部分が従来よりも重視されていく、

つまり、「成果主義」の色が濃くなるわけだ。


Array Array
今回は、上記のような社会変動にちなんで、

「同一行動最大効果」

つまり、同じ行動だけど、効果を最大化させる。

そういう術(すべ)



具体的には、

「日常生活版・同一行動最大効果」
「受験勉強版・同一行動最大効果」

これらを俺なりに置き換えて、

かつ、実体験を踏まえながらアウトプットしていく。


今回は、いつも以上に重要な話になると思う!


では、まずは分かりやすく、日常生活バージョンから。

日常生活版・同一行動最大効果


(1)食事の魔力

例えば、俺が、お願い事やちょっと言いにくいことを伝える時は、

食事中

このタイミングを強く意識する。



人間、食事中はそうでない時に比べるといい気分になりやすい。

それが大好物だと、もっとそうなりやすい。

食欲や味覚が満たされると人は寛大になる

そんなデータもある。


だから、例えば、疲れがピークにのぼる夜ではなく、
疲労度が比較的少なく、かつ、気分もよくなりやすい昼食時、

前者ではなく、後者のタイミングにフォーカス

その上ではじめて「お願い」はする!



そっちのほうが、お願い事や伝えたいことが、スムーズに受け入れてもらいやすくなる。

その確率がグッと跳ね上がる。


一方で、うまくいかない人ってほんとーに何も考えてない。

思ったことを思った瞬間にお願いする。
思ったことを思った瞬間に口にする。

当然、そんな思考停止なアクションは、拒否率が上昇する。

ひいては、人間関係の構築の仕方も天と地変わってくる。

当たり前すぎるくらい当たり前な話だ。
なるべくしてそうなっていることに気づこう。気付かされよう。


人って、頭使わないと、そう簡単には動かない。

頭使わないと、そう簡単には動いてくれない

そういう生き物なんだよ。









(2)通学・通勤・移動時間

続いて、これ。

例えば、

「人の量や交通量」

これらは、時間帯によって大幅に変動する。

この曜日、この時間帯だと、スイスイ。
この曜日、この時間帯だと、混み込み。

こんな具合でね。

特に、朝はたった数分ちがうだけで、その様相が強くなる。


例えば、俺の高校時代の話をすると、

通学時間=最高の学習時間であり、
通学時間=最高の気分転換であり、

だからこそ、

ここの環境、
ここの空間は、重要視していた。

基本的に、朝課外がない時は、

電車の出発時刻は、

①6時53分

②7時19分発

③7時36分発


確かこんな感じのタイムスケジュールがあって、

結論、どれに乗ってもいい。
どれに乗っても間に合うわけだ。


そこで、やったこと。

まず、上記3パターンをそれぞれ試乗

そこで、気付いたこと。

一番乗車人数が少ないのが、①

逆に一番多いのが②

このデータがあがったわけ。


よって、俺は、

①をデフォルト、

③をサブにしていた。

②に関しては、友達と一緒の時以外は極力使わないようにしていた。


上記によって、

ストレスも減る、
その分、有意義な時間になる、

ひいては、

インプットやアイデア創出にとってはベストな環境になる。

1時間ずっとストレス70なのか、
1時間ずっとストレス3なのか、

前者と後者では、月とスッポン。


だから、何も考えずに、何も知らずに、

何も知ろうともせずに、

ひたすら②だけを使い倒す、

とかは、ナンセンスであり、

俺からしてみれば、すんごく非合理的なわけ。


たった数十分の違い、


この微差で、車内1時間が苦痛になるのか、快適になるのかが決まる。

地獄通学なのか、天国通学なのか、この分かれ道は思考と行動。


ちなみに、この1を1で終わらせるのではなく、
1を10にした例が、営業マン時代。

仕事中の車移動は、

「時間帯ごとの交通量」

これをツールを使って算出し、

かつ、

移動距離や業種性なども考慮した上で、アポをとる日時を決めていた。

なんなら、曜日にまでこだわって決めていた。

この行動の的があっていたのか、

結局、従来と比較して、トータルの移動時間が30%削減。

ほんのひと手間工夫をするだけで、仕事のパフォーマンスが大幅に上がった。





(3)お礼や謝罪の仕方

これもめっちゃ重要なんだけど、

誰かに対してお礼を言う時、

思考停止な人間は、ただ「ありがとう」とだけ相手に伝える。

一方で、魅力的な人間はこうだ。

「●●してくれて本当ありがとう」

キーワードは2つ。

1、具体性。

たった一言、

「●●してくれて」

この具体性、

なぜ、ありがとうなのか?

この具体性を付け加えるだけで、
枕詞を添えるだけで、相手の心により響く言葉に変わる。


これは、誘いを断る時や、

何かの事情で約束が無理になった場合も応用可能で、

例えば、思考停止人間は、ただ「無理です。ごめんなさい」とだけ言う。

一方で、スマートな人間ほど、具体的。

「●●なので、無理です」
「●●の予定が入ってしまったので無理です、本当にごめんなさい」

っていう、具体的な理由。

この具体ワードを添えるだけで、相手の気分や受け取り方は180度変わってくるよ。

自分の都合をさらけ出すことにより、
さらに相手との距離が縮まる可能性だってある。

まさに、ピンチがチャンス変わるパターン。




2つ目、強調。

お礼を伝える時は、強調表現を使う。

「本当に」

たったこれだけで印象がグッと上がる。


などなど・・・


こういうエピソードは星の数ほどあるけど、
「仕事版」については、また別に詳しく記事を書くつもり。

今、社会人も指導してるっていうのもあるし、
今後も増えていく可能性が高いっていうのもあるからね。



さてさて、ここまでの内容だけでも少しは為になると思うけど、

最後は、受験勉強バージョンを何個かあげていこう。



受験勉強版・同一行動最大効果

本当の本当に書ききれないくらい無数にあるけど、

例えば、


(1)暗記・刷り込みのタイミング

最も効果的なのは、起床後、就寝前

これは有名な話だよね。

理由は、脳みその仕組みに由来するんだけど、

脳っていうのは、油断する(浸透しやすい)時間帯っていうのがあって、

その最大が、寝る前、起きた後ってこと。


だから、潜在意識とかそういうのも、

今では、サイエンスの分野で解明されてきてるんだけど、

目標・理想・プラスイメージ

こういうのも、
昼ではなく、朝夜に刷り込んだほうがいいわけ。


そういえば、

五輪金メダリストのプロボクサー・村田諒太選手。

彼が冷蔵庫に「目標」を貼っていたのは有名な話だけど、

これは理にかなってるなってね。

朝起きる→冷蔵庫あける、

この一連の動線を必然的に辿れるからね。

一種の仕組み化だよね、これも。



(2)ワンセットではなく分散化

60分1セットで英単語をやるより、

10分×6セットで間隔あけながらやった方が効果的、

天と地違う。



(3)復習の賞味期限

3日後になってやるより、
24時間以内にやるのが善。

効果は1と100くらい違う。

海外の研究でも証明済みで、

まったく同じ内容を復習したとしても、
まったく同じ作業内容だとしても、

行動のタイミングが変わるだけで効果が激変する。



(4)一時中断

これも塾生には徹底させているけど、


2時間ぶっ続けで勉強やるより、

30分ごとに10分程度の休憩をはさみながらやる。

これも科学で証明されているけど、
後者の方が7倍生産性が上がる。



(5)環境変化

勉強する環境をコロコロ変える。

理由、

脳は「慣れ」を嫌う機能だから。

斬新さが脳への刺激になる。
いつも同じ場所で勉強は、マンネリが起こる元凶。




(6)ナガラ、並走

例えば、単語を覚える時。


目で見るだけ

よりも、

見ながら声に出す方が善。

前者と後者で雲泥の差。


目でみるだけではなく、

プラスα声にも出す。

このαを追加するのにかかる時間的な手間はゼロ。
このαを追加するのにかかる時間的な手間はゼロ。


同時進行で効果が倍増

いわゆる、てこの原理がきく。


とかね、、、


こういうケーススタディーの語りだしたら夜が明けそうなくらい無数にあるけど、


とにかく、
とにかく、

ただ何気なく生活をするのか、

こうやって科学しながら、生活するのかでは、

その行動の意味が一味も百味も変わってくるよ!

これを見ている有料指導生には、いつも言ってるけどね。



そして、これを見ている外部の生徒、

あなたには、

「無料相談会」

ここに来てもらえば、今の問題や今後の改善点を

ぼんやりではなく、ピンポイントで伝えます。


ぶっちゃけ、

世に出ているノウハウだったり、今回かいた内容っていうのは、

あくまでも抽象的な内容であって、誰もに当てはまるようなことしか書いてない。

要は、「あなただけのもの」ではない。


俺は、あなたの能力や現状によって、

努力の地図をカスタマイズ。

そのうえでのオーダーメイドなアドバイスも適宜していくんだけど、

そういう本質的な話を聞きたいだとか、
何かヒントを得たいとかであれば、

迷わず、迷わず、

無料相談会(無料体験)に予約してきた方がいいよ。



冒頭にも述べた通り、

こういうのは「技術」だから。

俺みたいな大人から近い距離で指摘され続ければ、
誰でもできるようになっていくよ!


俺も、優秀な大人たちから散々指摘をされて、
都度、師匠みたいな先人を手本にして、今があるわけだから。


学校のお勉強を教えてくれる大人は沢山いるかもしれないけど、
こういう勉強、こういう「考え方」を教えてくれる大人って少ないんだよね。


だから、ぶっちゃけ、

思考停止人間がどれだけ多いことかってね・・

現に、無料体験にくる生徒の99%は非効率な努力をしすぎなんだよね。


上記はあくまでも一例に過ぎないけど、
基礎のキにもならない内容だけど、

上記のように、頭を使ってロジカルにアクションを起こすと、
同じ行動でも効果が変わってきたりする。

そんなことって、この世界には多すぎるほど在るよ!

Array

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました