当塾だけが実現できる「努力の差別化・仕組み化・効率化」✕「学業以外の価値を取り入れたパーソナルコーチング」以上により、机上の学力だけではなく、"受験以降活きる能力"も育成する塾です。

本日の授業の感想

いつも生徒には、授業後、自習後に感想や今後の抱負を書いてもらっていたり、

また、有料受講生には、
毎回の授業のフィードバックやアドバイスを俺が細かくメールで送っているが、

今日は俺も授業の感想というか、ふと思ったことをつぶやき形式でここに記します。

 
 
●今日の感想
今教えてる川中中の生徒。俺の後輩にあたるけど、すんげえ言葉遣いが綺麗になってきたなぁ~。

本人にも話したけど、こういうのがごく自然にできるようになっていくと、
今後どこかで優秀な大人に出会ったとき、間違いなく目をかけてもらえやすくなる。
当然、色んなことも教わりやすくもなる。ひいては、色んな意味で能力も上がりやすくなる。

俺と一緒で不器用な生徒だけど、変わりたい気持ちが随所随所に見えていたから、
どんなに失礼なことされてもスルーせずに、向き合って色々言い続けてよかった。

俺が求めるものは、もともとのポテンシャルではなく、

「変わりたい気持ち」

これだけ。

以上。

こういうのは、本当にうれしいね!!

俺は、良いものは良い。悪いものは悪い。
はっきり言う。

俺が個別で指導すると、こういう指摘が他にも無数に入ってくる。
というか、本当に優秀な人って幼い頃からこういう指摘しかされないからね。

優れた大人ほど、その「違和感」を見逃さない。

それにしても、この生徒ほめたの久しぶりだなあ・・・。

小テストも、最初は正答率0が続いてどうしようと思ったけど、いろいろ試行錯誤して、今では正答率80%。、90%が当たり前になってきた。

すべては、俺から目を背けなかった結果。

結局、俺に背を向けることは、結果から遠ざかることにしかならないよ、ほんとうに。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました