そのうち3名は、すでに入塾。
うち一人は、県内屈指の進学校。
彼女は、保護者と一緒でもなく、たった1人できてくれた。
俺のツイッターをみて、セミナー予約の連絡からすべて彼女が1人で動いてきてくれたんだよね。
こういう行動をみてて、ひとえに
「だから高校入試でも、それなりの成果あげられたんだろうな~」
そう思った。
女の子一人で話ききにくるなんて勇気いるでしょ普通。
きっと俺の発信をみて何かしら感じるものがあったんだと思うし、
このままじゃいけないっていう危機感とか、そういうのもあったんだと思う。
このブログも徐々にアクセスが増えてきているけど、
記事だけ読んで・・とか、他のSNSの発信だけ見て・・とか、
ぶっちゃけ、それだけじゃあまり意味がない。
それだけで人間変われるほど甘くないよ。
こういうのも含めて彼女はよくわかってるんだろうなーって。
実際、有難いことにい無料体験や有料サポートを受けてくれる生徒が増えてきてるけど、
学校とか他の塾では聞けない話だなーとか、
景色が変わったなーとか、
どの層も俺から学ぶことにそれなりの価値(メリット)を感じてくれてるはず。
ブログ(SNS)<無料体験<有料サポート
当然だけど、この順に意味は強くなる。
どこかの記事でも書いたけど、
今の時代ネットで色んな情報が手に入るから、頭でっかちになってる人が多過ぎる。
そういうときこそ、行動。行動。
ネット上だけではなく、リアルに動いて、自分の目と耳で直接情報を受け取ることが大切。
こうして情報発信してると得てして賢い層がきやすいんだけど、
・どんな勉強をやればいいかわからない。
・モチベーションが上がらない。
・今は最下層でも学年上位を狙いたい。
・勉強と部活、習い事などを上手く並立させたい。などなど
こんな生徒にもぜひ来てほしいかな!
無料体験セミナーでは、1人1人に合った話をしていくよ!
他塾のように、しつこい営業行為は一切しません。
「来るもの拒まず、去るもの追わず」
このスタイルでやっているので、俺の発信に少しでもピンときたら動いてきてね!
さて、今回は、「レベルが高ければ高い人ほど、レベルが高い人に気付ける。」
そんな話をしていきます。
例えば、あるアート作品を鑑賞する時、
その分野に全く精通してない素人が見るよりも、同じ土俵を経験してる芸術家が見た方が、
その作品に盛り込まれてるテクニックだとか、味の深さ、実力レベルなどを読み取りやすい。
Array例えば、プロ野球の試合。
— 下関市の個人学習塾TMD (@001_coach) 2017年9月24日
大半の人が注目するのは、フィールド内部の動向。
一方でレベルが高い人ほど、それ以外の部分にも着目する。ベンチ内で選手が何してるか?どの位置に座ってるのか?それはなぜか?などなど、こういうとこまで目を向けて学ぼうとする。
このように、色んな能力が高ければ高いほど、色んな「発見の連続」が起こる。
だから、どんな物事においても、正の連鎖的に伸びていくし、凄い人の本当の凄さがわかる。
Arrayあの村主さんでさえ、浅田真央の演技見た時天才だと思ったって。浅田選手どんだけなんだよって思っちゃうよね。俺は素人過ぎて全然わかんないけど…。やっぱ一流が認める一流こそ本当の天才なんだろうな。中村俊輔選手と対戦した人も彼を宇宙人っていってたり、やってる人にしか判らない凄さってあるね
— 下関市の個人学習塾TMD (@001_coach) 2018年1月28日
勉強だって一緒。
同じ授業を受けても、
同じ話を聞いても、
同じ本を読んでも、
結果に差が出てしまう最大の要因は、
「学べる絶対量」
この違いによる。
例えば、ウォーリーを探せ!っていう本があるけど、
「絵本の中から何人ウォーリーを探せるかゲーム」
あれと似てる。
気付ける人は何人でも気付けるけど、
気付けない人はとことん気付けない。
結局、1つの事象からでも1→10、10→100、100→∞に何かを創造していける人。
つまり、発見や学べる吸収率が多い人。
こういう人ほど、優秀だし、何をやっても良い結果が生まれやすい。
そして、そういう人は必ずと言っていいほど、
人生のどこかでそれに気付かせてくれる大人と出会っている。
現に俺自身、何人もこういう大人と出逢ってきている。
散々否定され、指摘され、だからこそ気づけたことが大量にあるし、その分だけ能力も上がったし、
その学びがすべて今につながっている事実がある。
一方で、能力が低いなら、気づける範囲も狭いから、その分だけ学びの量も少ない。
そこですべきなのは、
思考や行動を改めること。
これをしないない限り、永遠に負のループが続く。
だから、二極化二極化って言われるし、実際そうなるしかない。
はじめから能力高い人なんて天才以外いないと思うけど、
結局、能力高い人は、どこかで能力が上がるような環境に自ら飛び込んでるし、
逆にいつまでたっても、何においても上手くいかないって人は、
そうなるべくしてなってる。
甘い環境、ぬるい環境に身を置き続けてる結果なんだよ
能力が低いとそれさえ気付けないし、気付かせてくれる存在も周りにいない・・
だから、余計自体は悪化していく。
今後、AIの台頭、ブロックチェーン技術の発展などなど、
こうした様々な時代性の変化が何度も起きてくるだろうけど、その度にますますその格差は広がっていくのかなって思う。
「幼稚な環境」にいる自分にまずは気付き、危機感を持って動こう!
Arrayたった一つの現象から、複数の裏を読み取る。これができる人ほど能力が高い。
— 下関市の個人学習塾TMD (@001_coach) 2017年8月15日
例えば、野球。バッターの「構え方」。この情報一つだけで、打者の得意不得意なコースなどが一発で解る。良いピッチャーほど、こうやって1から10を読み取る。
コメント