「努力の差別化・仕組み化・効率化」✕「学業以外の価値を取り入れたパーソナルコーチング」以上により、机上の学力だけではなく、"受験以降活きる能力"も育成する塾です。
保護者向け

塾や習い事は親が強制するか?子どものやる気に委ねるか?辞める時に超大事なこと

下関市にある「受験以降も活躍する為の個別指導学習塾TMD(トップマインド)」の塾長です。 「塾や習い事は親が強制するか?子どものやる気に委ねるか?」 この類の質問、たまに無料体験でされるんだよね! 先日もされたんだけど、この答えは、...
アスリートから学ぶ

「考えるな、感じろ!」ではなく「考えろ、感じろ!」①授業中のひとコマ

先日、英語の授業中に、 「progress」 この単語が出てきて、 生徒がその言葉の意味がわからなかったんだけど、 以下、その時の会話。 俺「"プログレス"っていう曲もあるんだけどね」 生徒「あーありますよね!」 俺「(!?...
未分類

ウルトラポジティブになる方法は2つだけ。アンチ耐性高めて人生変えよう!

まず、最初に、 「生きやすくなりたい」 「打たれ強くなりたい」 「アンチ耐性身につけたい」 「何かの分野で活躍したい」 「困難も楽しみながら乗り越えたい」 「リバウンドメンタルを手に入れたい」 もしあなたが1ミリでもそ...
成果報告

下関彦島・玄洋中学校の生徒が英語テストで約「4倍」の伸び率を達成!

彦島・玄洋中学校の生徒。 この塾生は、普段家では全く勉強しないゲーマーなんだけど、 入塾1ヶ月後にして、 英語で約「4倍」の伸び率達成しました! 失礼だけど、 この生徒、大の英語嫌いで、英文が呪文にすら見えてて...
下関市の高校入試

下関南高校の進学実績【2021年最新版】国公立・私立大学・推薦の進路先一覧

今回は、 「下関南高校・最新の進学実績」 このデータを塾生が見せてくれたので公開していきます。 下関南高校(偏差値59)の進学実績まとめ 以下、「令和2年入試結果概況」です。 (1)国立大学 一般...
受験・学校の勉強

超簡単!朝型勉強習慣化は「+1%の法則」を試せ!現状と理想のギャップで燃え尽きる前に…

人間、得てして、一気に変わろうとすればするほど挫折する。 だけど、日々1度でもプラスの意味で変わればオッケー! もうこけれだけで、大進歩なわけで、 そもそも論、 今まで数年、数十年単位で生きてきた 今まで数年、数十...
推薦入試(小論文・面接)

【期間限定公開】有料指導生に送った手紙②

俺の塾では、モチベーションアップや能力開発。この一手段として、 授業のフィードバックとは別に、塾生全員に定期的にレターを書いて送ってるんだけど、 もっというなら、それに対して、都度アウトプットまでさせていたりもするんだけど、 要は...
サラリーマン時代の話

神様はサイコロを振らない!奇跡の逆転合格する受験生は偶然でなく必然

そろそろ受験生も追い込みの時期だね。 色んな意味でプレッシャーもかかると思う。 そんな時ほど、 「どんな思考でどんな行動をとるのか?」 この両輪が大事なわけだけど、 忘れもしない、ラッキーエピソード。 これを俺は、今までの人生で...
受験・学校の勉強

ノートは黒板を写すな!板書のコツは「構造化」と「フィルター」

「目的と手段を履き違えるな」 これはいつも塾生に言ってることだけど、 例えば、板書1つとっても100個以上はネタがある。 今回はそのうちのいくつかを紹介していこうかな! (1)緩急にこだわれ!目先の1秒は未来の1...
下関市立川中中学校で学年1位を達成した学び

嫌われてもいいと思えた時から人は強くなる!下関市立川中中学校で学年1位達成した学び⑥

「覚悟」の話っていくつもあるんだけど、 "人に嫌われてもいい覚悟" これを持ってる人は本当に強い。 今までの俺の人生でも、こういう覚悟がある時は、大体上手くいく! 例えば、俺の塾では、学期中に3回以上意味不明な欠...
有料指導の内容

問題解決の羅針盤!表層じゃなくて深層を見つめようよ

俺は決してうわっ面ではなく、 根本的な、本質的な、 そういう「核」な部分にしかマジで興味がない。 これはいつも言ってる通りで、 例えば、 「問題解決」 このテーマ1つとっても、色々書いていくと、 ...
人間関係

「同一行動最大効果」を狙え!同一労働同一賃金から学ぶ受験勉強のコツ

「同一労働同一賃金」 今年から導入されたこの制度。 いよいよ本格的に、働き方の欧米化が始まってきているね。 同一労働同一賃金とは、簡単にいうと、 「同じ仕事に就いている限り、 雇用形態に関わらず、同一の賃金を支...
未分類

周波数の影響力!振動数が高い人間ほど上手くいく!波長を上げる方法

人間にも、物にも、音楽にも、 そのすべてに固有の周波数が存在する。 これは、別に不思議な話ではなく、 最新の研究でも証明されていること。 特に、海外ではこの分野の研究がかなり進んでいて、 もはや、従来の不思議は不思議で...
下関市の高校入試

【山口県公立高校入試2021】出題傾向の予測と対策

今年は下関市の小中学校・高校もそうだけど、 全国的にも、夏休みが通年より削減される学校が多い。 これは休校が決まった時点で想定していた通りなんだけど、 上記に加えて、各都道府県の公立高校入試に動きが出ているね。 これもまた休校時に想定...
未分類

人生も受験勉強も楽しんだもの勝ち!出力の差で決まる映写機の質

「人生楽しんだもの勝ち」 そんな言葉がある。 その通りだ! 人生は楽しんでこそ充実するし、 楽しんでこそ、生まれてよかった、生きててよかった、 こうなるわけだよね。 でも、人生の中では、 「命」という字のごとく、 人は誰でも人...
有料指導の内容

下関市の学習塾「トップマインド」はディズニーランド!

当塾には、無料体験もふくめて、 遠方からも生徒がやってくる。 今までの歴史でいうなら、 山陽小野田市、宇部市、あとは長門市だったり、 下関市内に関しても1つの学校が集中、という形ではなく、 本当に色んな学校からやってくる。...
アスリートから学ぶ

能ある鷹は爪を隠さない!自己プロデュース力を上げろ!

今回は、「令和シリーズ第2弾」として、 これからの時代、強く求められる能力について、 めちゃくちゃ重要なことを書いていくよ。 では、さっそく! 「能ある鷹は爪を隠す」 幼い頃、母親にいつも言われていた言葉。 ...
下関市の高校入試

下関市内の中学生・高校生へ!”休校=種まき期間”GWまでの過ごし方

今回は、ゴールデンウイークまでの過ごし方 これについて、下関市や全国の中学生・高校生向けに書いていこう! (※この記事は休校延長が決定する前に書いた記事です) あと、2週間。 あと2週間で休校期間が終わるけど、 ゴールデンウィー...
人間関係

令和以降に活躍する人間の特徴と今後価値が高まる能力【論文】

今日は、朝から海外の情報をリサーチしていたんだけど、 ある資料を入手した。 こういう時ほんと英語やっててよかったなーって思う。 思考や情報の量が単純に倍増するわけだし、 その分だけ問題の解決スピードも上がったりするからね。 ...
人間関係

生きづらさの根っこにある見栄・プライド・自尊心を捨てる方法

俺の過去は「失敗・失態」のオンパレードだ。 まず、幼児期は、 ・家でご飯を食べるのが遅すぎて最高記録4時間をマーク ・散髪されるのが大っ嫌いでかんしゃくを起こす ・病弱すぎて生死をさまよう・・・ 「1食4時間」とかもは...
アスリートから学ぶ

「気が強い人間しか勝たない」まもなく第二章がはじまります!

この塾を立ち上げて3年が経った今、 実は来年度の構想を熟考しています。 学習塾トップマインドは、常に「変化」していきます。 ここでいう「変化」とは、言い換えるなら「前進」であり、 さらなるアップデートを遂げるために、変わり続けていくので...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました